新常識「暗いところで本を読んでも目は悪くならない」

http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2330.html

医学的な裏付けがないばかりか、誤りのものもあるとする研究を米インディアナ大のチームがまとめた。

暗いところで本を読んでも視力低下には関係ない。現代では電気が明るくなったのに、近視はむしろ増えているとか。

年末年始にスランプに陥った娘

中学受験偏差値72を取る効率的勉強法:年末年始にスランプに陥った娘 - livedoor Blog(ブログ)より。

今までの僕の受験経験や、様々な受験生を見ていると、多かれ少なかれ「波」があるものだ。

早く「底」を体験しておけば、後は上昇するだけ。

案の定、2月に向けて娘の調子は上昇気流に乗り、なんともえらそうに、1月の終わりのころには、「どこを受けても落ちる気がしない」などとケロッと言っていたのには、おどろいた。

今、どん底を見ている人たちは、後は上がるだけ。

年末年始に不調に陥った娘さんが、1月末には好調に転じていたという話。

確かに人間には波がある。あのイチローにだってスランプがある。彼の場合は打率3割でスランプに見えちゃうんだけど。

滑止め校の選び方

滑止め校の選び方 | 絶対受かろう!中学受験-偏差値75で、開成・筑駒に合格! - 楽天ブログより。

まず、ジグザグに進む折れ線の「山」にあたる部分をつなぎ合わせます。次に、「谷」にあたる部分をつなぎ合わせます。
これで、偏差値の折れ線グラフを包み込む一本の「帯」ができたと思います。

(中略)

一般的な滑止めは、「帯」の半分より下のゾーンです。
しかし、本当の意味で滑止めになるのは、「帯」の下限よりさらに偏差値で3〜5くらい下のゾーンです。

滑り止め校のレベルの見定め方。話が具体的。

ヒトに向かう勤勉さと銃を今すぐ規制せよ

ヒトに向かう勤勉さと銃を今すぐ規制せよ - アンカテより。

これはドキッとさせられますね。

http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/12/post_575.htmlより。

「厳しいだけの無能なコーチ」なら、たぶん子供の肘は壊れない。子供は野球嫌いになったかもしれないけれど、少なくともその子の肘には、回復不能なダメージが残ったりはしなかった。

子供に勉強をさせる親の立場なら、子供に回復不能なダメージを与えることができると思っています。そして私はいつもそれを恐れています。子供の魂にキズをつけたくない。

でも自分が頑張れば頑張るほどその一方で危険性は増しますね。

中学受験 人気ランキング

子供が買う本の代金の8〜9割を親が補助する制度

中学受験は父子の受験〜5年生から@サピックス: 図書購入補助制度より。

本の購入代金の8割から9割を親が補助するという我が家の制度です。

1000円のプラモデルと本一冊ならプラモデルを選んだかもしれない私も1000円の本が100円で手に入るならと随分本を買った記憶があります。

なるほど。これは我が家でも導入しよう。

Amazonのレビュー、「えりパパさんが書き込んだレビュー (横浜) 」に受験参考書がたくさんあって参考になる

http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3TBMK5PBA99DX/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview

えりパパさん、この前も見たぞ、と思ってレビュー一覧を見たら、受験用書籍のレビューがたくさん。厳選されているようで参考になる。